初めに
こんにちは!白竜です
突然ですが、皆さんニコニコ動画やってますか?
私は地道にやってます
今回はタイトルどおり
ニコニコのフォロワー数500人感謝の記事です。
感謝だけだともう終わっちゃうので今回はどのようにして500人まで増やしたのかなども解説していけたらなと思います。
プラスで「ゲーム実況応援月間」について思うことを書きたいと思います!
感謝
まずは感謝です
昔から見てくれてる人やコメントをいっぱい打ってくれる視聴者の人はとても私のモチベーションになっています。どうもありがとう!!
最初はYouTubeよりもフォロワー数や再生数が多くてニコニコばっかりデータを見ていたのですが、徐々にYouTubeの方が動画の再生数や登録者が伸び始めて、あまりニコニコのデータは見ないようになりました。
YouTubeのチャンネル登録者1500人を達成した数日後にニコニコのフォロワー500人を達成したので少なく感じますが、動画がバズることもなく地道に1年以上続けた結果で500人も集まったのですごい嬉しいです。
フォロワー500人達成したのでニコニコ動画運営の栗田さんにメンションを送った結果「いいね」をしてもらえました。
1000人達成したらまた送ってみたいと思います!!!!!!
ニコニコフォロワー数500人突破しました!!
もうそろそろ運営の人にも知られたい!!!まだ底辺実況者だけど!
実況動画ピックアップ期間頼みます🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️@nico_nico_info@sigekun pic.twitter.com/wMWFsnU5q1— Hakuryu白竜 (@hakuryusanda) September 20, 2021
データ
載せていいものなのかわかりませんが一応載せたいと思います!
再生数は累計10万回ちょうどぐらいですね!まだまだ少ないです。
本当に地道に増えていきました。バズることもなかったです。ランキングにも全然載ったことは無いですし、デイリートピックにも選ばれたことがないのでまじで地味。
運営は「ニコ動はYouTubeで伸びない人でも伸びる」的な事を言っていましたが、ニコ動よりもYouTubeのほうが僕は伸びましたね
これは運営が悪いって言いたいわけではなくて私が凄いって言いた(ry
タグはきちんと合ったものを多くつけましょう
ニコニ広告はプライドを捨てて自演しましょう
みんなが見てくれる時間に投稿しよう
コメントをいっぱいもらえるように工夫する
ゲーム実況応援月間について
9月末から10月の最初まで「ゲーム実況応援月間」なるものがニコニコ動画内で開催されていました。
8月には「歌ってみた応援月間」が開催されていたのですが、その内容というのが極1部しか得しない内容だったので少し疑問がありました。
その内容というのが「毎日2本のゲーム実況に関する動画をニコニコのトップで紹介する」というもの
期間は10日間でピックアップされた動画数は20本です
「正直少ない!」
しかも選ばれる基準がわからん!
一応ピックアップされている動画全てに目を通しました
最初の方はあまり有名じゃない(再生数100ぐらいフォロワー数100前後)動画がピックアップされていたりして
「そういう感じね!良いじゃん」
と思っていたのですが、途中ですでに5万再生とかされている動画がピックアップされていたりで結構バラバラでした
多分バランスよく選んでいたのだと思いますが、それにしても20本は少なすぎるかも
9月の30日間ずっと3本ずつとかピックアップしたら90本紹介できます
選ぶのも大変だと思いますが、得するのが20人(しかも数人気づいてない人もいる)から15人程度っていうのは少なすぎると思う。
あとピックアップされている人がほぼ全員
「なんかしらんけどピックアップされてるっぽいですw」
みたいな感じだったからこのイベント自体あまり認知されてないですね
ちなみに僕はこのイベントの初日から運営に媚を売りました。
媚び売ったから選ばれなかった説はある。
10月は「作ってみた動画」が対象らしいので作ってみた動画を作ってる人は頑張ってみてください!
最後に
フォロワー1000人を目指してこれからもがんばります!
1000人達成したら運営に認知してもらえるかな?
これからも失踪することなく頑張ります
動画投稿者向けオンラインイベントに関しては改善の余地あり。
まあ今までこういう動画投稿者向けのイベントって無かったと思うので、開催されるようになっただけすごい進歩だと思います!
これからも運営には頑張って欲しいですね!

コメント